倉木真二さんのゴルフ インパクト 手首
ゴルフでは、確かにボールをまっすぐ飛ばせると、スコアが大崩れすることはありませんが、
それだけでは、ちょっとアップダウンが出てきたり、傾斜がきつくなると、途端にフォームが崩れてしまいがちです。
正しいスイングフォームを理解し、正しい体の動かし方ができるようになった結果、ボールをまっすぐ飛ばせるようになるというのが正しい順番で、この流れを無視したフォームを続けているうちは、
いつまでも、↓のような状態が続くことになります。
■チーピンとシャンクに怯えながらラウンドしている
■アイアンのスイングが上達しなくて困っている
■スライスするから飛距離がでない
■同伴競技者の視線がいつもつらい
あなたも、練習場には目的を持って挑んでいるかもしれませんが、
自分が問題だと感じている部分を一つずつ潰していくやり方は、実は、あまりにも非生産的で、次々と現れる症状に悩まされるばかりです。
正しいスイングをできるだけ短期間、かつ少ない練習量で身につけるには、
一度、基本に戻って、0からスイング動作を覚えなおす方が手っ取り早いです。
実際に、倉木真二さんのアイアンショットの極意で学んだ人は、次々と短期間でスコアアップを果たし、
中には、わずか1か月で飛距離を数十ヤード伸ばし、なおかつコントロールの利いたボールを打てるようになった人もいます。
倉木真二さんとはちなみに、もともとは、アシスタントプロをやっていた経験のある人で、
これまでに教えてきた人数はなんと数千人単位になります。
「元ゴルフ研修生クラフトマンのゴルフ相談日記」という人気のブログ管理者としても知られているほか、
「月刊ゴルフギア」の「おすすめ情報ベスト7」という記事でも紹介されたことがあります。
実践に基づいたレッスンで評判の倉木真二さんについては、こちらでも詳しく紹介をしています。
倉木真二さんのゴルフスイング軌道
ゴルフは自己流で練習を始めてしまうと、間違いなく悪い癖、間違った考え方を身に着けてしまい、
それがあなたの上達を大きく阻む原因となります。
たとえて言えば、地図を持たずに登山を始めるようなもので、自分では最短距離を進んでいるつもりでも、
実は、とんでもない遠回りをしているケースは少なくありません。
倉木真二さんのアイアンショットの極意は、あなたにとって、山頂への最短ルートを示してくれる地図のようなもので、
このマニュアル通りに練習をしていくと、道に迷って途中で立ちすくんでしまうようなことはありません。
重要なポイントをわかりやすく、かつ具体的に説明してくれていますので、道を踏み外すことなく、上達の王道を突き進んでいくことができます。
マニュアルの詳細について、ここではポイントを整理していくつか紹介をしていくと、
■「アイアンのライ角はスイングに合わせるべき」が間違いである理由と正しいライ角選び
■圧倒的にキレのある弾道を放つ「アイアンショットの極意」
■クラブヘッド形状別のスイング理論
■1軸スイングと2軸スイングどちらが良いのか、その回答と、具体的な理由
こうした内容となっていて、
体格や年齢差、性別の違いなどは一切関係なく、スコアアップを実現することができます。
ゴルフに限らず、スポーツでは、どれだけ才能があっても、良い指導者に恵まれなければ、
思うように実力を伸ばすことができず、不本意な成績でいつまでも足踏みを続けさせられることになります。
あなたも、数千人へ指導してきた実績のある人が、膨大な検証作業の末にまとめたレッスンマニュアルを使っていけば、
これまでのように、あちこちの壁にぶつかることなく、スーッと最短距離で、↓のようになることがでます。
■ドライバーとアイアンのどちらも飛距離がアップする
■手打ちでは考えられない飛距離が出る
■グリーンに乗せるのが今までよりずっと楽になる
■より高度で戦略的なゴルフに集中できる
うまくいかないゴルフに悩み続けるのは今日で終わりにして、難易度の高いコースでもスコアを崩さず回れる実力を身に着けるにはこちら